SNSや動画などで目にする猫たちの姿はとても愛らしく、見ているだけで癒されますよね。こんなにかわいい子たちが毎日自分のそばにいたらどれだけ楽しいだろう…と、猫のいる生活に憧れている方も少なくないでしょう。
しかし、彼らを飼うために掛かる費用についてまで具体的に考えたことはないかもしれません。ここでは、猫を飼うために毎月掛かる費用と注意点について見ていきたいと思います。
毎日消費するキャットフードとトイレの猫砂の費用
ここでは、猫を飼い始めるために必要な初期費用等はあえて考えず、猫を飼うために必要な消耗品とその費用について見ていきます。まず、猫の食事やトイレに入れる猫砂のための費用が毎月必要だということは容易に想像できるでしょう。
例えば、猫の食事一つとっても、比較的安価なドライフードとやや高価なウェットフード、それぞれの猫の年齢や健康状態に合わせたプレミアムフードなどがあります。
ドライフードであれば毎月におよそ1,000円ほどで済みますが、ウェットフードは割高で、一日およそ200円で計算するとひと月で約6,000円かかることになります。プレミアムフードを選べばさらに高額になり、月々1万円以上かかってしまいます。
猫砂は、猫のトイレの中に入れておしっこを吸収するために使うものです。紙製のものと紙以外の素材(おから・ゼオライト・炭など)のものがあり、紙製の物は安く、ひと月1,000円程度です。紙以外の素材の物はやや高く1,200円から2,000円程度になります。
その他の猫用品として毎月かかる費用
食事と猫砂の他に、おやつ、爪とぎ、消耗品のための費用が月々必要になります。おやつの種類も様々ですが、安いものだと月々1,000円程度で済みます。食いつきの良いペースト状のおやつだと、予算以上に食べてしまうかもしれません。
爪とぎは、猫の好みによりお気に入りの素材が違うかもしれません。例えば、カーペットや木の板、段ボール、麻ロープなどです。いずれにしても非常に安価なので、月々500円程度というところでしょうか?
消耗品とは、猫用シャンプーや猫のノミ・ダニ予防薬などです。他に、猫の毛を除去するためのコロコロなどまで加えたらきりがありませんので、ここではノミ・ダニの予防薬のみについて見ていきましょう。
猫のノミ・ダニ予防グッズにもいくつか種類があります。例えば、防虫効果のある首輪や、月一回のノミダニ薬の投与などです。猫の場合は「スポット薬」と呼ばれるノミダニ薬の投与が主流で、料金は毎月800円から1,500円程度です。
注意!見落としがちな必要費用
その他注意点として、毎月かかる費用ではありませんが、猫を飼う上で定期的に必要になる費用として、混合ワクチン接種費用、健康診断費用が掛かることを忘れてはいけません。
また、飼い主が長期間旅行に出かけるとなればペットシッター代やペットホテル代が必要になりますし、急に入院や手術が必要になるということも全くないとは言い切れません。思わぬ急な病気に備えて、いくらか費用を蓄えておくことも必要です。
それぞれについて、以下で詳しく見ていきましょう。
混合ワクチンの費用
混合ワクチンは、まず初年度に2,3回免疫力を上げるために行われるワクチンの後、免疫力を上げるために年1回ブースター接種することが習慣になっています。ブースター接種は動物病院でいつでもできます。
健康診断の費用
健康診断費用は、地域や健康診断項目で費用が異なってきますが、5歳未満の健康な猫であれば年に1回、5歳以上では半年に1回程度が大まかな目安です。
ペットシッターやペットホテルの費用
自宅に来てくれるペットシッターに猫の世話を頼む場合、食事の世話、トイレの掃除と取り換え、遊び相手などが主な内容になります。
病気やケガの治療費
病気やけがの際にかかる通院治療費はその内容によって様々ですが、平均金額は35,000円から45,000円の間で推移しています。猫の年齢が上がれば上がるほど医療費が上がるという結果が出ていますので、参考にしてください。
猫を飼うために月々必要な費用は結局いくら?
猫を飼うためには、最低でも月々5,000円程度はかかることが分かりました。加えて、猫の健康を維持するために不定期にかかる健康診断や予防接種費用、急なけがや病気の治療のための費用等も合わせると、さらに多くの費用が必要になります。
大事な家族の一員である猫とできるだけ長く過ごせるよう、猫を飼う前に何が必要かを十分に考え、準備しておきたいものですね。
コメント